認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドラインの改訂(令和7年3月)

本ガイドラインは、認知症になってもその有する能力を最大限活かして、日常生活や社会生活に関して自らの意思に基づいた生活を送ることができるようにするため、本人の視点に立って支援するための指針です。

認知症の人の意思をできるかぎり丁寧に汲み取り、自らの意思に基づいた日常生活・社会生活を送れるよう支援していきたいと思います。

厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212395.html

【認知症の人の日常生活・社会生活における意志決定支援ガイドライン(第2版)】

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001484891.pdf

【意思決定支援ガイドラインをより理解するための事例集】https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001484892.pdf